【2021年最新】さくらやの口コミや買取価格の評判を紹介

【2021年最新】さくらやの口コミや買取価格の評判を紹介 アイキャッチ画像
さくらやは全国に店舗を展開しており、中学・高校の制服を中心にさまざまな専門職の制服を買取している業者です。今回の記事では「学生服リユースショップさくらや」とはどういった業者なのかなど、さくらやを利用する上で気になる点について詳しく解説していきます。

「さくらやの買取価格ってどうなの?」

「さくらやで制服をお得に処分できるって聞いたけど本当?」

学生服を処分しようか検討している人の中には「学生服リユースショップさくらや」が気になっているという人もいるのではないでしょうか。

さくらやは全国に店舗を展開しており、中学・高校の制服を中心にさまざまな専門職の制服を買取している業者です。いらなくなった制服を買取してもらえるので、お家に制服が眠ったままでなんとか処分したいと考えている人の中には気になっているという方も多いでしょう。

そこで今回の記事では「学生服リユースショップさくらや」とはどういった業者なのかなど、さくらやを利用する上で気になる点について詳しく解説していきます。

さくらやが気になっているという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

学生服リユースショップさくらやとは?

そもそも学生服リユースショップさくらやとは、一体どういった業者なのでしょうか。

運営会社名 株式会社サンクラッド
設立年度 2011年
所在地 香川県高松市伏石町2150-6
電話番号 087-887-6646
事業内容 学生服・体操服などの買取と中古品の販売
代表取締役 馬場 加奈子

学生服リユースショップさくらやは、全国に店舗を展開し学生服・体操服などの買取と中古品(リユース品)を販売している会社です。

学生服や学用品以外にも、一部店舗ではナース服などの専門職の制服、コスプレ用品の販売もしています。

最近では地域の自治体と協力して、制服回収をするためのBOXを設置するなど、リユースの活動を積極的に行なっているのが特徴です。

学生服リユースショップさくらやの特徴・ポイント

学生服リユースショップさくらやは、他の制服買取業者とはどういった点が異なるのでしょうか?

そこで以下では、学生服リユースショップさくらやの特徴・ポイントについて詳しく解説していきます。

全国60店舗展開中!対面で査定をしてもらえる

さくらやは現在全国60店舗に展開しています。

各都道府県の主要都市に店舗を構えているので、交通の便も良くとても訪れやすいのが特徴です。

わざわざ制服の買取をしてもらうために、他の県まで足を伸ばす必要がないのは利便性がよく嬉しいポイントといえるでしょう。

学生服や関連する学用品は全て買取対象

さくらやでは学生服だけではなく、学校生活で使う学用品は全て買取対象となっております。

例えば学用品というと、靴や通学用かばん、学校指定の靴下や体操服など種類もさまざまです。こういったものは全て学生服と一緒に買取をしてくれるので、いらなくなったものをまとめて処分することができます。

特に買取業者の中には、制服以外の学用品は買取をしていないというところも多いので、まとめて処分できるさくらやは非常に便利です。

身分証明書を必ずチェックするので安心

さくらやでは制服を購入する人の身分証明書を、必ずチェックしてから制服を販売するといった取り組みを行なっています。

これは身分証明書を確認することで、制服を本来の使用目的ではなくコレクション目的などで購入する人を防ぐためです。また場合によっては、身分証明書だけではなく通っている学校の名前や給食の内容、学校行事なども会計の際に尋ねています。

万が一しっかりと答えられないようであれば、制服をその人には絶対に売らないという対応をしているようです。

制服を買取した業者の中には、コレクション目的のお客様に売ってしまうところも多いですが、さくらやはこういった取り組みを通して絶対にそういった人達に行き渡らないようにしており、大事な制服を安心して任せることができる業者といえるでしょう。

学生服リユースショップさくらやを利用する上での注意点

ここまで学生服リユースショップさくらやの特徴やポイントについて紹介してきました。

もっともさくらやを利用する上では、ここまで紹介してきたような良い点ばかりであるとはいえません。

いくつか注意しなければいけない点もあるので、以下ではさくらやを利用する上で注意したい点について詳しく紹介していきます。

近くに店舗がないと利用するのが難しい

さくらやは全国に店舗を展開していますが、基本的に宅配買取を行なっていません。

そのため近くに店舗がないと利用するのが難しいというデメリットがあります。もっとも出張買取サービスも行なっていますが、これも近くに店舗がないとなかなか申し込みずらいです。

近くにさくらやがないという人は、自分でわざわざ遠くにある店舗までいかなければいけないので、面倒くさいと感じる人も多いでしょう。

服によっては買取が断られる/値段がつかない場合も

さくらやの口コミをみていると、制服によっては買取が断られるもしくは値段がつかない場合があるようです。

もともとさくらやはリユースが目的なので、リユースすることのできないほど状態が悪い制服や専門職の服などは買取をしても販売することができません。

そのため買取されないもしくは値段がつかないということになってしまうのでしょう。

また口コミの中には、さくらやで買取を断られたもしくは値段がつかなかった制服であったとしても、ほかの業者に持ち込んだら買取してくれたというケースもあるようです。

もしさくらやに持ち込んで断られてしまったとしても、あきらめて捨ててしまうのではなく、他の業者に買取依頼をしてみるとよいでしょう。

リユースなので買取価格がかなり安い

さくらやは「学生服リユースショップ」という名前の通り、リユースを主な目的としている業者です。

  • リユースを通じて経済的に苦しい家庭を援助する
  • 新品の制服を購入するのは難しい家庭に新品同様の安い制服を提供する

こういったことをモットーにしているので、他の業者よりも買取価格がかなり安いというデメリットがあります。そのためでできるだけ高く制服を処分したいという人は、さくらやよりも他の業者を利用した方が良いでしょう。

もっとも購入する場合に関しては、非常に安く制服一式をそろえることができるので、購入する側からするとかなり嬉しい点といえるでしょう。

買取不可だった場合持ち帰らなければならず面倒くさい

さくらやでは持ち込んだ学生服の状態によっては、買取を断られるもしくは値段がつかないことを上記でも紹介しました。

万が一、持ち込んだ制服の買取が断られてしまった場合、自分で持ち帰らなければならずかなり面倒くさいというのもさくらやを利用する上での大きなデメリットです。

もちろん持ち込んだ制服を引き取ってもらうという選択肢もありますが、これだと買取料金をもらうことができず損をしてしまう可能性があります。特にさくらやでは買取してもらえなかった制服であったとしても、他の業者では買取してもらえる可能性があるので、できるだけ制服を引き取ってもらうことは避けたいです。

買取不可だった場合は、面倒ですが持ち帰って他の業者に売ることを検討することをおすすめします。

学生服リユースショップさくらやを利用した人の口コミ・評判

学生服リユースショップさくらやの特徴や注意点についてここまで紹介してきましたが、実際に利用した人の口コミを知りたいという人もいるのではないでしょうか。

そこで以下では、さくらやを利用した人の口コミ・評判を紹介していきます。

クチコミ①

無料回収箱を設置してその買取額を困窮家庭に寄付すると聞いて制服を回収箱にと思いましたが、買取額100円余り…に対して回収した制服の売値は安く無い値段だと聞いて、これまで通りPTA回収箱に入れた方が無料で必要な方に届くように思いました。

引用 ヒカカク

クチコミ②

口コミみて良かったです。

実際遠い中行ってみて、指定のコートを持っていきましたが「今は新しいのに変わったからこれは古すぎる」との理由で査定してくれませんでした。

ガッカリですが、後で口コミみたら買取り価格がBOOK・OFF並みに安くて笑えました。後、接客態度が上から目線で悪いといくつか書いてありましたが、確かに事前に電話で申し込みした所急かす感じの悪さを感じました。すぐ電話切る。

引用 ヒカカク

クチコミ③

仙台店で買い取りしていただきました。

買い取り査定額にビックリです。中学校の制服だったのですが制服一式(汚れ、ほつれ毛羽立ち等無し)と夏用スカート新品未使用とベスト新品未使用も査定してもらったら440円ブックオフ並みの金額。

リボンが変更前のものだから買い取れないと言われたけれど変更後の物だと言ったら「あら、そう?」と上から目線。

下が男2人だし譲る人も居ないからと持って行ったのが間違いでした。査定額にもがっかりだし店員の接客態度にもがっかり。

引用 ヒカカク

クチコミ④

買取価格が安いです。また査定時間も長かったです。(混んでいませんでした)

冬ブレザー、夏冬スカート、ブラウス等どれも10円〜100円。合計400円。あげる人がいないので持って行きましたが、あげる人がいるならあげた方がいいかもしれません。

また、遠方から来るならガソリン代になるかならないかなので捨てるのも選択肢に入れた方がいいかも?

接客もなんだか偉そうです‥。一点、袋に入っていない未使用のリボンがあったのですが、新品と証明できないから中古ですと言われ10円でした。

これはキツイ言い方で嫌な思いをしたので、リボンは持ち帰って捨てました。

引用 ヒカカク

 

さくらやを利用した口コミを見てみると、以下の意見が目立っていることがわかりました。

  • 買取価格が低い
  • 対応が悪い店舗がいくつかある

やはりリユースを目的としていることもあり、買取価格は低いことが多いようです。場合によっては値段がつかない場合もあるようなので、利用を検討している方は事前に口コミを調べてから決めることをおすすめします。

さくらやで買取価格をできるだけ高くしてもらう方法

ここまでさくらやの特徴や口コミなどを紹介してきました。

実際にさくらやを利用しようか検討している場合、事前に知っておきたい「買取価格をできるだけ高くしてもらう方法」があるのはご存知でしょうか?

これを知っているのと知っていないのとでは、買取価格もかなり変わってきます。またこの方法はさくらやだけではなく、ほかの買取業者を利用する際にも有効な方法です。

ぜひ買取業者を利用する際には、実践してみてくださいね!

売る前に綺麗な状態にする

当たり前のことですが、できるだけ高い値段で買取してもらいたければ、売る前に綺麗な常態にすることは忘れないでください。

綺麗な状態で保管されているものと、しわやよごれ・ほつれが目立つものとでは、同じ制服であったとしても買取価格は大きく変わってきます。

しわなどが残っていないようにアイロンをかけて、よごれやほつれは綺麗にして修繕しておくのがおすすめです。

また直前にクリーニングに出しておくと、見栄えも良くなり買取価格が高くなる可能性があります。時間があったらクリーニングに出すことも検討してみましょう。

いらなくなったらすぐに売る

制服はいらなくなったらすぐに売るのが、高値で買取をしてもらうコツです。

なぜなら制服は長期間保管していると、黄ばんでしまったり劣化してしまいます。また場合によっては、採用されている制服が変わってしまう可能性もあるので、そうなってしまうとほとんど価値がなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

なかなか処分しにくいのが制服ですが、だらだらと保管してしまうよりもすぐに売ってしまうのがおすすめになります。

キャンペーン開催中を狙う

今回紹介したさくらやはもちろんですが、買取業者は不定期で買取強化キャンペーンを開催していることがあります。

ただキャンペーン期間内に対象の商品を売るだけで「買取価格が一定額アップする」ので、いらなくなった学生服をお持ちの方は、キャンペーンを狙うと良いでしょう。

もっともこのキャンペーンは基本的に不定期開催なので、買取業者のホームページをこまめにチェックして、開催しているかどうかを確認する必要があります。

付属品はセットでまとめて売る

さくらやでは学用品などの付属品もまとめて買取をしていることを、上記でも紹介しました。

この付属品をセットでまとめて売ると、買取価格をアップしてくれる業者もあるので、買取を依頼する際には付属品が欠けていないか確認することをおすすめします。

逆に付属品の買取を行なっていない業者も存在するので、買取を依頼する際にはその業者が額表品などの付属品をどのように取り扱っているか必ず確認すると良いでしょう。

まとめ

今回はさくらやとはどういった業者なのか?買取価格がどれくらいで、できるだけ高く買取してもらうにはどうすればよいのかについて詳しく解説してきました。

ここまで紹介してきたように、さくらやのモットーはあくまでも「制服をリユースして経済的に不安を抱えている家族に役立ててもらう」ということです。

そのため他の業者と比較すると、買取価格はそこまで高いものではありません。

実際に口コミでも買取価格に不満を抱いているものが多く、可能な限り高値で制服を処分したいと考えている方にはあまりおすすめできないといえます。

実際にさくらやを利用しようか迷っているという人は、今回の記事を参考にして自分でも口コミや評判をしっかり確認しましょう。

さくらやでは買取してもらえないものだったとしても、他の業者では高値で買取してもらえる場合もありますよ!

関連記事

中古制服の通販販売サイトパレイド

さくらやの買取価格ってどれくらい?制服アイテム別参考価格をご紹介

学生服リユースで有名なさくらやとは?口コミは?運営している会社について調査!